BLUE SEVEN ATV ENGINE EXPLAIN



BLUE SEVEN ATV では全シリーズ、全車種共に『4ストロークガソリンエンジン』を採用しています。4ストロークエンジンは2ストロークエンジンと違いオイルとガソリンを混ぜて使用する必要が無いため髪の毛や服に気になる臭いがつくこともありません。また2ストロークエンジン(混合式外)ではガソリンの他に2ストロークオイルを適時補充する必要がありオイル切れに気づかず走行を続けると最悪エンジン焼きつきの心配があります。また混合式の2ストロークエンジンではガソリン補給時にガソリンにオイルを混ぜてガソリンタンクに給油する必要があり2ストロークオイルを常時携帯しなければならないなど多大な手間がかかっていました。

当BLUE SEVEN で販売いたしておりますATVは全て4ストロークエンジンですので給油時はもちろん2ストロークエンジンのようにオイルの心配をする事がありません。燃費に関しても2ストロークエンジンに比べ格段に効率がよいのも特徴です。お買い上げいただいた皆様は距離に応じてエンジンオイルの交換、定期的なメンテナンスをするだけの手間もかからず簡単な車両に仕上がっております。弊社オススメエンジンオイルは株式会社パパコーポレーションのスーパーゾイル というエンジンオイルですがここのエンジンオイルは信じられない変化 があると言われています。



一般的な例として下に2ストロークエンジンと4ストロークエンジンの説明を書いてみました。
4ストロークエンジン
4ストや4サイクルと言う略称を使う事もあります。
 この4ストロークエンジンは吸気・圧縮・爆発・排気が全て独立した行程で行われる方式です。シリンダー内でピストンが上下する度に、一つの行程が行われるため、二回転に一回の燃焼室で爆発をすることになります。ガソリンと空気の混合気をより確実に燃焼させることができるため、燃費も効率も2ストロークに比べて格段によくなっています
 ただ、行程を全て独立させるため構造が複雑になり、部品点数がかなり増え、重量がどうしても重くなってしまう上に、複雑であるが故にトラブルが2ストロークと比べてどうしても多くなってしまう傾向があります。しかし、一つ一つの部品の役割を単純化し、その事に特化させることができるため、結果的には長持ちするという統計もあります。
 行程を独立させているため、多気筒化(シリンダーの数を増やすこと)にも対応しやすく、エンジンを大排気量化できる利点があります。さらには、燃焼効率のよさのために、排気ガスの清浄化にも対応できます
 現在、ほとんどのバイクや車で採用されているエンジンです。←ですがfont color="#66ff00">ATV界では4ストロークは少ない気がします。
2ストロークエンジン
2スト。2サイクルという略称を使う事もあります。
 このエンジンは圧縮したガソリンと空気の混合気を爆発させてピストンを押し下げた時に吸気と排気も同時に行います。これによって、毎回ピストンが上がる度に爆発することになり、小排気量エンジンでも動力を得やすいという利点があります。
 反面、吸気と排気が同時に行われるために吸気した混合気の一部が排気されたり、排気すべきガスがシリンダーに残ったままとなってしまったりするために、どうしても効率が下がってしまいます
 ほとんどクランクの回る勢いを動力に変換している関係上、パワーバンドに入るまでは使い物にならない、燃費が悪い、高速は伸びないという三重苦を背負っています。さらにいえば、エンジン内部潤滑用のオイルを混合気に混ぜてクランクケース内やシリンダー内に導入させるため、燃え残ったオイル(燃えにくい)がそのまま排気されます。そのことによって排気口からオイルが噴出され、後ろのバイクや車に少々迷惑をかけてしまう事があります。このため、定期的にエンジンオイルを継ぎ足してやる必要があります。ただ、部品点数が少なく、構造も単純で、車重を軽くでき、また、整備も容易である事も事実です。現在は排気ガス規制のために2ストロークバイクは激減しており、新車ではほとんど手に入りません。
クランクケースリードバルブ方式やもピストンリードバルブ方式という種類があります。
◆四輪バギー販売地域

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県